将棋を一つとっても色々な楽しみ方があります。
一般的な楽しみ方はもちろん、シンプルながら頭を使うものやスリルを楽しみながらみんなで行うものまで様々です。一般的な将棋以外の楽しみ方は、すぐ出来て盛り上がれるミニゲーム的な要素のものなので、他のサービスで集中された後の一休みにぴったり!
楽しみながら一休みして、再度生きがい要素に取り組む!HATのオススメな過ごし方の一つです!
今回は、HATで行っている将棋の楽しみ方をご紹介します!
将棋の色々な楽しみ方
1.一般的な将棋
将棋といえば、これ!様々な役割を持った駒を駆使して相手の王将を取りあう将棋は、様々な面白さを秘めています。 相手の戦略を考える、その応手を考える、相手の心理を考える、それを利用したり・覆す方法を考えるなどの【考える】ことの楽しさを感じられます。
HATでは、初めての方でも駒の動かし方やルールから職員がお教えしますので、「興味はあるけど」という方でも始めやすく、 職員のレベルは初級から中級くらいなので、一緒に楽しみながらレベルアップをしていけます。それ以上の方の場合は、、、。お楽しみです!
2.挟み将棋(現在流行中!)
「歩」の駒のみを使用するはさみ将棋は、相手の駒に挟まれたら挟まれた駒を取られ、最後の一個(挟めなくなる)になった方の負けという大変シンプルな楽しみ方です。シンプルなので誰でも楽しめますし、ただ盤上の状況をちゃんと認識して打たないとあれよあれよと駒を取られてしまうので、意外と頭を使うゲームでもあります。
初めての方でも活躍できるので、将棋をやったことがない方でものめり込めるおすすめの楽しみ方です!
3.駒崩し
山状にした駒を取っていき、山を崩したら相手の番になり、最終的に取った駒の多いほうが勝ち。という、これまたシンプルなゲームです。
何処から取ればよいのか、どうすれば崩さずに済むか等を考えながら、ジェンガのようなスリルを楽しめます。駒が崩れた時や難しい駒を取った時に思わず、「あ~!」とか「お~」など思わず声が出てしまうほどの盛り上がりがあります。
多くの方がやったことがあり、住まわれていた地域や世代によってそのルールは様々です。そういったローカルルールを話しながら遊ぶのも楽しみの一つです。
この記事へのコメントはありません。